top of page
CIG_IMG002.jpg

塩熊商店

ホーム: ようこそ!

ご案内

江戸時代創業

枚方宿に店舗をかまえる老舗。くらわんか碗のほか、お塩、雑貨等も販売。

​不動産業、その他事業を手がける。

白い花

​江戸時代

1600年代ごろより枚方・三矢村に居住
商売を始めた年代は正確には不明だが、享保年間には塩屋を営んでいた。
本業の傍ら、大名行列の人足集めの仕事も請け負い、枚方~淀宿まで担当していた。
江戸時代末期には器も扱っていた。
「塩熊」の屋号の由来は塩屋の代々の直系男子の名前に「熊」がつき、塩屋と名前の熊の文字をとり、塩熊になったと言われている。

明治時代以降

塩屋を経て、瀬戸物屋、萬商いに。昭和に入り建材も扱うようになり、戦後の高度成長期には完全に建築材料販売になる。

戦後、十代目熊三郎が有志と共に枚方信用金庫を創設し、塩熊商店社長と枚方信用金庫常務理事(昭和47年からは理事長)の二足のわらじを履き、塩熊のみならず枚方の発展に貢献する。

2昭和の塩熊psd.jpg
CIG_IMG002.jpg

​令和

現在は原点であるくらわんか茶碗、塩、雑貨販売のほか、不動産業も手がける。

ホーム: あなたも仲間に

​​年表

​​塩熊商店の歴史

1600年頃

枚方・三矢村に居住

​江戸時代初期

享保年間

塩屋として存在(塩屋の他、人足集めの業務も行う)

1868年

鳥羽伏見の戦いで母屋消失

明治元年

1947年

合資会社塩熊商店として法人登記

昭和22年6月3日

昭和25年

1950年

熊三郎(十代目)、有志で枚方信用金庫を創設。以降、塩熊商店と二足のわらじを履く。
(信用金庫創設時より常務理事、昭和47年からは理事長就任。   
昭和56年黄綬褒章、昭和58年雙光旭日章授与)

昭和58年

1983年

熊三郎死去により、十一代目小野忠幸が社長就任。
バブル経済を背景に建築材料を販売する。

​​平成22年頃

建築材料販売終了。くらわんか茶碗、塩、雑貨販売のほか、不動産業を行う。

2010年頃

​​平成30年

2018年

忠幸死去により、十二代目紘詳が社長就任。
現在に至る。

ホーム: 履歴書

当主略歴

IMG_3487_edited.jpg

​​小野 熊三郎

​十代目

昭和22年代表社員就任(法人登記により)

​枚方信用金庫理事長(昭和47年)

枚方寝屋川商工会議所副会頭(昭和47年)

黄綬褒章授与(昭和56年)

雙光旭日章授与(昭和58年)

小野忠幸_edited.jpg

​小野 忠幸

​十一代目

昭和58年代表社員就任

​​北大阪商工会議所 評議員

枚方市カヌー協会会長

枚方ロータリークラブ会員

​枚方商工会議所

四角  専務.jpg

​小野 紘詳

​​十二代目

平成30年代表社員就任


一般社団法人枚方宿くらわんか五六市理事

​枚方宿まちづくり協議会幹事​

枚方商業連盟青年部副部会長

​枚方小学校区自主防災会事務局長

ホーム: スタッフ一覧
店頭写真1.jpg

​​              枚方宿でちょっとほっこり。

ホーム: 引用句
Plates and Bowls_edited.jpg

しおくま日誌

日々のこと、あれこれ。

ホーム: ヘッドライン

​合資会社 塩熊商店

​大阪府枚方市三矢町3-21

電話:072-844-0301

  • Facebook
塩熊引き札_edited.jpg
ホーム: お問い合わせ
bottom of page